各位 お疲れ様です。 皆さまおまちかね、今年も東北芸術工科大学の夏芸大が開催されます。 今年は開催時間が15時~、18時半~と遅い時間になりますので 希望者のみとしま…
各位 お疲れ様です。 皆さまおまちかね、今年も東北芸術工科大学の夏芸大が開催されます。 今年は開催時間が15時~、18時半~と遅い時間になりますので 希望者のみとしま…
東北芸術工科大学後援会 山形再発見ツアー2024 建築史家 志村直愛教授と巡る山形「近代洋風建築」バスツアー に参加させていただきました!! ご存じの方も多いと思いますが志村教授は…
本日、二週間限定社会人向けクリエイティブ講座「夏芸大」 の社内報告会が開催されました。 各々受講した講座の概要や実際にワークショップで体験したことを 発表し、社内で共…
只今、ダリア2種、グロリオサ、ピンクッション、カーネーション、ヒペリカム、 ピラミッドあじさいライムライト、ケイトウと色とりどりのお花が お客様をお迎えしております。…
後援会よりご案内をいただいたことをきっかけに 新たな化学反応を皆でいろいろ楽しみたくて、今週から 東北芸術工科大学主催の社会人向けクリエイティブ講座に 全員での参加が始まりました。…
この作品を見て 顔がほころばない人はいないはずです(笑) こういうアイデアって どういうふうに頭に降りてくるんでしょうね。。。 巷で知る人ぞ知る、とある…
各位 お疲れ様です。 当社で微力ながらも後援会に参加させていただいている東北芸術工科大学より 社会人向けクリエイティブ講座開催のお知らせが届きました。 …
12月9日に山形市中央公民館ホールで 琴古流尺八白竜会二十周年記念演奏会があり鑑賞させていただきました。 師範の皆様の音色の美しさはもちろんのこと、その演出が素晴らしく 舞踊、また…