東洋設備便りTeam東洋設備の記事

2月21日:山形ヤクルト販売様による健康セミナー

本日、山形ヤクルト販売様にお越しいただき、

睡眠と腸内細菌についてのセミナーをしていただきました。

 

皆さまは不眠とはどういう状態のことをいうのかご存じでしょうか?

日本人の平均睡眠時間は7時間。

世界の中でも睡眠時間は短く、さらに年々減少傾向にあるそうです。

平均睡眠時間以上寝ていても休息が取れていないと感じたり、

逆に6時間未満でもすっきりする人がいたりするので、

満足な睡眠がとれているか、生活に影響がないかで判断するそうです。

 

不眠の症状としては、寝付けない・・・「入眠障害」

夜中起きてしまう・・・「途中覚醒」

があり、その原因は不規則な生活リズム、生活習慣の乱れ、ストレスなどです。

 

では、不眠を予防し睡眠の質を高めるにはどうすればよいのでしょうか?

  • 寝る前の飲食NG→胃腸は活動、体や脳は活動しているから休めず安眠の妨げになるそうですよ。

※カフェイン入り飲料、喫煙、飲酒も控えた方がいいそうです。

  • 快適な睡眠に導く習慣

➀運動 ➁入浴 (足湯も体温が上昇してよい)

➂リラックス環境を作る (照明は暗く・室温は上げ過ぎず・音は静かに)

  • 安眠によいツボを押す→実際にやってみました~!(なんとなくすっきりした感じ!)

 

ここで登場したのが【脳腸相関】という言葉。

脳と腸はお互いに神経を通じて情報交換している、

つまり腸の状態が脳に様々な及ぼしているのだそうです。

よい菌をつくる為方法は「栄養」「笑う」「有用菌を腸に入れる」

最初の二つは自力で何とかできそうかな?

では、乳酸菌を選ぶポイントとは?

生きて腸まで届き、乳酸菌数の多いもの・体に合っているものとのこと。

当社ではありがたいことに週に数回ヤクルト1000かヤクルト400を配布してくれます。

自分で買うとなるとなかなか手が出ないので安価な類似品で代用したりしていたのですが、

やっぱり違うんですね・・・。(薄々感じてはいましたが気づかないふりをしてきました(笑))

何が自分の身体にあっているのか見極めてよい健康状態を作っていきたいと感じました。

 

ヤクルト販売Mさん、ヤクルトレディAさん

本日はありがとうございました。大変勉強になりました!

 

 

Y2

 

さてヒトの腸の長さはどの位あるでしょうか?(伸ばし伸ばし・・・)