東洋設備便りTeam東洋設備の記事

夏芸大2025参加➀日本画で屏風作り

今年も夏芸大の季節がやってまいりました。

去年は社員全員で参加し、社内報告会を実施して大盛り上がりでした。

 

今回は子供むけ、親子向け、大人向けと様々な特別講義が実施されますが、

開催時間の関係で、私とN部長、それから私の小学生の娘も

子供むけ講座に参加させていただくことになりました。

 

トップバッターで7/30~8/1の3日間、金子朋樹先生の

「大人のための日本画塾!時を超える美と伝統技で屏風作り」

に参加してまいりました。

 

申し込んでみたものの、ド素人の私が日本画なんて敷居が高かったかな…と

思っていましたが、どんな題材でも自由に書いていいとの事でしたので

安心して取組めました。

 

日本有数の和紙である「月山和紙」や

岩絵具、金箔・銀箔なども使って、

筆の使い方や色の塗り方のコツなども教えていただきました。

この夏、あなたも芸工大生!と銘打っているだけあって

本格的な姫屏風が出来上がったと思います。

墨で絵を描くのは初めてでしたし、

思ったような色がでず苦戦しましたが、それもまた一興。

大人になってからこんな風に集中して絵を描く時間ってあったかな?

学生アシスタントさんと話していると

自分も学生時代に戻ったような贅沢な時間を過ごすことが出来ました。

こういう機会を与えてくれた会社にも感謝です。

 

優しく丁寧にご指導くださった金子先生、

優秀な2名の学生さん、Sさん、Kさんにも励まされながら(笑)

また、他の参加者の皆さんと過ごした3日間、とても有意義でした!

来年もまた是非参加したいです。

 

興味のある方はぜひ参加してみてくだい。

ひょっとしたらなにかおもしろい変化が起きるかもしれませんよ。

 

 

Y2