大寒波になるという注意喚起が報道されて以来、 1月25日(水)から2月4日(土)まで、 数十件という凍結修理の依頼がありました。 当社のお客様には日頃から、 ・温度が…
大寒波になるという注意喚起が報道されて以来、 1月25日(水)から2月4日(土)まで、 数十件という凍結修理の依頼がありました。 当社のお客様には日頃から、 ・温度が…
外国製の給水栓を使用なさっているお客様から 経年劣化により水漏れが生じた為に日本製に変更したいとの ご要望があり、当社で交換作業を行なわせていただきました。 すると、持ち帰って処分…
「どうか最後まで私の話を聞いてくれませんか。」という穏やかな山形弁での始まりと共に、一人暮らしのご高齢の女性から1本の電話がありました。 聞けば、今暮らしている家のシャワーを使える…
集合住宅の排水管の更新工事に携わらせていただきました。N部長担当ですから鬼に金棒です。 排水管は時と共に、画像のように腐食腐敗しながら経年劣化していきます。そうすると排水がうまく流…
水道技術センター施設内での、市民が上下水道の仕組を実際に目にしていただける体験施設設置にあたり、当社T君O君もその施設の施工に携わらせていただく機会に恵まれました。 家庭で使う給水…
本日は当社でお世話になっているハウスメーカー様の安全衛生環境大会があり、工務部工事部で参加させていただきましたが、ありがたいことにその場で当社のS君が表彰されました。 このような機…
新しい契約が決まると、図面を拡げ、技術の共有を頻繁に行います。 前の工事の書類を整えながら、次の技術の検証を皆で行なう日々が技術者の日常です。 頭の切替を瞬時で行ない、これはこれ、…